ENQUIOMENT

機材紹介

マイクロスコープ

口の中は暗く狭く、陰に隠れる部分が多くあります。
例えば歯の神経の治療を行う時、レントゲンを参考にしながら経験と勘だけを頼りに治療を進めて行く、これが通常の歯科治療です。
しかし、1990年代後半に歯科の世界にも導入され始めた顕微鏡はこの状況を一変させました。

電動麻酔

麻酔針のチクっとした痛みも抑えられるよう、麻酔を打つ部分に表面麻酔を塗布します。電動麻酔器なら一定の圧力で麻酔を注入できるため、さらに痛みを軽減できます。

酸化還元水(EO水)

EO水は、水道水に少々の塩を加え特殊な電気分解を行うことにより、不思議な力を持った「水」に生まれ変わります。
この水はすぐれた特徴があり、さまざまな分野で活躍しています。

●電解酸性機能水は多くの病原微生物を瞬時に殺す力があります。
《感染病の原因になる病原菌、ウィルス》エイズ、B型・C型肝炎、ヘルペス、MRSAなど。
《食中毒の原因になる菌》黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、大腸菌O-157など

●薬品にはないすぐれた特長・・病原微生物に作用し、人や環境にはやさしい水
《安全》薬品とちがい薬剤耐性・残留性がなく、人体に無害。
《安心》ヒフ、だ液、血液などの有機物に触れると普通の水に戻る。
《信頼》多くの医療機関、公共施設、有機栽培農家などで普及。
◆ 診療室での衛生管理 ◆
患者さまに使用する器具の殺菌、お座りいただくチェアーの消毒に利用することで、院内感染を防ぐことができます。

◆ お口の中での使い方 ◆
お口の中は体内に侵入してくる悪い菌やウイルスがいっぱいです。 EO水は、虫歯の原因菌を抑制し、虫歯を予防します。

◆ お口の中の使用例 ◆
 ・虫歯の原因菌を抑制し、虫歯を予防します。
 ・歯肉炎、歯周病を予防します。
 ・口内炎を改善します。
 ・口臭予防として使うと息をさわやかにします。
 ・唾液の減少などでお悩みの方はお口のねばねば感がなくなり、すっきりします。
 ・収斂作用により、粘膜の消炎・鎮痛作用が期待できます

SMT(唾液検査)

多項目・短時間唾液検査システム SMT」※を導入いたしました。
※株式会社LION製 サリバリーマルチテスト(SMT)( Salivary Multi Test)
http://lionpro.lionshop.jp/sheet/
簡単な唾液検査をして虫歯リスク判定、歯周病リスク判定が出来るようになりました。
この検査は採取した唾液から、虫歯(PH・酸緩衝能・虫歯菌数)、歯周病(たんぱく質・白血球)、口腔清潔度(アンモニア)などの全6項目を今までは不可能だった約5分という短時間で測定し、現在のお口の虫歯リスクや歯周病リスク等を判定する画期的な方法です。

SMTで分かること

歯の健康に関する項目
1. むし歯菌
虫歯菌のトータル数がわかります。ミュータンス菌は虫歯のきっかけを作る菌、ラクトバチラス菌は虫歯を進行させる菌です。多いほど虫歯のリスクが高くなります。
2. 酸性度
唾液の酸性度が高いと、口腔環境は酸性になり、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすくなります。
3. 緩衝能
唾液には、むし歯菌や食物由来の酸を中和する機能(緩衝能)がありますが、その働きが弱いと、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすくなります。
歯ぐきの健康に関する項目
4. 白血球
歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加します。
5. タンパク質
口腔内細菌や、歯と歯ぐきの間にあるバイオフィルム(プラーク)の影響により、唾液中のタンパク質が多くなります。
口腔清潔度に関する項目
6. アンモニア
歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加します。
足検査結果は下の図のような形で印刷してお渡しいたします。
この多項目・短時間 唾液検査システム(SMT)が当院に通院される患者様の日頃のケアの一助になればと思います。

口腔外バキューム

歯や金属、プラスチックを削ると、削りカスなどの粉塵が発生してしまいます。
当院の口腔外バキュームは、これらの治療中に発生する粉塵を吸引し、クリニックのスタッフはもとより、来院される患者さんの健康を守ると同時に、診療室内をクリーンに保ってくれます。

口腔内カメラ

治療前と後に口腔内を撮影し、患者さんと一緒に画像を見ながら現在の状態をご説明させていただきます。
治療中でも撮影できる口腔内カメラを完備しており、今どんな治療を行っているかもお伝えできます。

ウォーターサーバー

待合室にて、ご自由にお飲みください。
お問い合わせ・予約受付はこちら

078-806-1182

電話受付
平日 9:00 - 13:00 / 15:00 - 19:00 (※木曜日は休診日になります)
土曜 9:00 - 13:00 / 15:00 - 18:00
2023年 5月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

定休日

9:00 - 13:00 / 15:00 - 18:00

午後休

アクセス方法
阪神大石駅より 徒歩2分